メタルフリー治療
近年歯科治療材料は大きな転換期を迎えています。金属アレルギーと審美修復の観点から、金属メタルから金属を使用しないメタルフリー治療へと大きく変わりつつあります。従来より歯科医療分野では、金属が広く用いられていました。金属材料は適合性、強い強度など優れた特性を多く持っています。そのため治療の適応範囲が広く、長期的に見ても長持ちし、現在でも歯科医療現場で重要な役割を果たしています。
しかしながらその一方で、自然な歯の色を再現しにくい審美的な問題、歯肉や歯根の変色、歯根破折、そして金属アレルギーなどが問題視されています。口の中の金属から金属イオンが溶出してタンパク質と結合することにより、アレルギー症状を引き起こす可能性は誰にでもあります。また、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、掌蹠膿疱症、扁平苔癬、難治性湿疹といった疾患が引き起こり、その悪化因子として金属アレルギーとの関係性を指摘する論文報告も多く見られるようになっています。
歯科金属材料に起因する金属アレルギーへの対処法は、原因金属材料を除去し、メタル系以外のレジン系材料やオールセラミックス材料へと置換していく、いわゆるメタルフリー治療(metal free treatment) という治療となります。メタルフリー治療とはその名の通り「金属を使わない = metal free」治療のことです。中でもセラミックス系材料は化学的にも安定している上、審美的にも優れているため、金属アレルギー治療対策としてのメタルフリー治療においては、第一選択肢、つまりファーストチョイスとなる有効な材質と言えます。
ただメタルフリー治療と一言で言ってはみても、数系統の材質に分類されます。また決して万能な治療法というわけではなく、その材質によっては適不適な治療があります。そのため適切な治療選択をしていかないと、上手くいかないこともあり得ます。
メタルフリー治療には、金属アレルギーやアトピー性皮膚炎治療対策としての治療だけではなく、審美的治療としての2つの側面を持ち合わせています。これからその“生体親和性に優れ、かつ審美的な"体に優しいメタルフリー治療について詳しく説明していきます。
メリット
- プラーク、歯石が付きにくく、非常に衛生的です。
- 金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がないことが最も大きいと言えます。
- 金属イオンの溶け出しがないため、歯や歯茎が変色しません。
デメリット
- 保険適用外となりますので、治療費が高額になりがちです。
- メタルフリー材質によっては金属よりも強度が劣るため、適用できない部位や治療法があります。
- 歯を削る量が多くなることがあります。
治療費
ハイブリッドセラミックインレー | 5.5万円 |
---|---|
ジルコニアインレー | 8万円 |
ハイブリッドセラミッククラウン | 7.5万円 |
フルジルコニアクラウン | 10.5万円 |
ジルコニアクラウン ステイニング | 11万円 |
ジルコニアクラウン レイアニング | 13.5万円 |
ファイバーコア | 1.5万円 |
※上記の治療費は税別治療費です。